Linux タグ一覧
- 11/5 Linux Daily Topics
- 2021年11月5日 Linux 5.15がリリース,2年サポートのLTSに
- 11/4 Ubuntu Weekly Recipe
- 第690回 BCCでeBPFのコードを書いてみる
- 10/20 Ubuntu Weekly Recipe
- 第688回 eBPFのコンパイラーに対応したツールでさまざまな挙動を可視化する
- 10/15 Linux Daily Topics
- 2021年10月15日 Debian 11 "Bullseye"ベースの「Devuan Chimaera 4.0」がリリース
- 10/13 Linux Daily Topics
- 2021年10月13日 Snapにもっと自由を ―Ubuntu開発者によるSnapサーバのオープンソースオルタナティブ
- 10/8 Linux Daily Topics
- 2021年10月8日 Red Hat Enterprise Linux 8.5 Betaがリリース,ベータアクセスも容易に
- 9/29 Linux Daily Topics
- 2021年9月29日 Fedora 35ベータ版が公開,正式リリースは10月末予定
- 9/13 Linux Daily Topics
- 2021年9月13日 もっとも混乱したマージウィンドウ!? ―Linux 5.15-rc1が公開,正式リリースは11月に
- 9/10 Linux Daily Topics
- 2021年9月10日 Linusもたまには折れる!? "-Werror"問題は「"COMPILE_TEST"有効時」で決着
- 8/31 Linux Daily Topics
- 2021年8月31日 お祭り騒ぎはもうおしまい ―Linux 5.14リリース,コアスケジューリングが統合
- 8/26 Linux Daily Topics
- 2021年8月26日 Happy Anniversary! Linux,30歳になる
- 8/16 Linux Daily Topics
- 2021年8月16日 "The Universal Operating System"をめざして ―Debian 11 "bullseye"がリリース
- 8/13 Linux Daily Topics
- 2021年8月13日 Btrfs,Linux 5.15でidmapped mountsをサポートへ
- 8/12 Linux Daily Topics
- 2021年8月12日 elementaly OS 6.0 "Odin"がリリース,約2年ぶりのメジャーアップデート
- 8/11 Ubuntu Weekly Recipe
- 第678回 distrobuilderでLXD/LXC用のカスタムイメージを作成する
- 8/10 Linux Daily Topics
- 2021年8月10日 すべての参加者の安全を最優先に ―The Linux Foundation,リアルイベント再開のプロトコルを公開
- 8/3 Linux Daily Topics
- 2021年8月3日 誰もメンテしてくれなくなったから ―openSUSEプロジェクト,コミュニティポータルをシャットダウン
- 7/14 Ubuntu Weekly Recipe
- 第674回 カーネルのクラッシュ情報を解析する
- 7/12 Linux Daily Topics
- 2021年7月12日 Linux 5.14-rc1が登場,正式リリースは8月後半か9月前半に
- 7/7 Linux Daily Topics
- 2021年7月7日 Linux 5.14でレガシーIDEのサポート終了へ ―カーネルソースツリーから「/dev/ide」を全削除
- 7/7 Ubuntu Weekly Recipe
- 第673回 カーネルのクラッシュ情報を取得する
- 7/2 Ubuntu Weekly Topics
- 2021年7月2日号 帰ってきた壁紙コンテスト、21.10のデザイン変更
- 6/30 Linux Daily Topics
- 2021年6月30日 Apple M1チップをサポートしたLinux 5.13がリリース
- 6/29 Linux Daily Topics
- 2021年6月29日 Is NixOS Reproducible? ―NixOS,最小イメージのビルドを100%再現可能に
- 6/24 Linux Daily Topics
- 2021年6月24日 Canonical,3DCGソフトBlenderの商用サポートを提供,Ubuntu以外のOSにも対応
- 6/22 Linux Daily Topics
- 2021年6月22日 セキュリティ特化OSの「Qubes OS」,人気急上昇で公式フォーラムを新調
- 6/18 Linux Daily Topics
- 2021年6月18日 Fedoraプロジェクト,クラウドエディションのデフォルトファイルシステムをBtrfsに
- 6/15 Linux Daily Topics
- 2021年6月15日 Get Vaccinated! ―Linus,反ワクチン主義者に"ややおこ"でmRNAワクチン接種を説く
- 6/9 Linux Daily Topics
- 2021年6月9日 openSUSE,ハードウェアサポートの拡充を図る「FrontRunner」プロジェクトを始動
- 6/4 Linux Daily Topics
- 2021年6月4日 RHEL 8.4をベースにした「CentOS Linux 8 (2105)」がリリース
- 6/4 Ubuntu Weekly Topics
- 2021年6月4日号 Microsoft Build 2021でのWSLgのアナウンス,HiFive Unmatched関連ドキュメント
- 6/3 Linux Daily Topics
- 2021年6月3日 SUSE Linux Enterpriseとの融合を強化したopenSUSE Leap 15.3がリリース
- 5/26 Linux Daily Topics
- 2021年5月26日 F2FS,リードオンリー機能をLinux 5.14以降でサポートへ
- 5/25 Linux Daily Topics
- 2021年5月25日 Red Hat Enterprise Linux 8.4がリリース,エッジコンピューティングにフォーカス
- 5/24 新刊ピックアップ
- Linuxの「コマンド」って,どんなもの? ——意外と簡単(!?) 試しに実行してみよう
- 5/18 Linux Daily Topics
- 2021年5月18日 Fedora 35,パスワードによるrootでのSSHログインオプションを終了へ
- 5/10 Linux Daily Topics
- 2021年5月10日 Linux 5.13 rc-1が公開
- 5/6 Linux Daily Topics
- 2021年5月6日 Red Hat,ボストン大学に5億5500万ドル超相当のソフトウェアサブスクリプションを提供へ
- 4/30 Linux Daily Topics
- 2021年4月30日 Linux 5.11 &GNOME 40を搭載した「Fedora Linux 34」がリリース,ロゴも刷新
- 4/28 Linux Daily Topics
- 2021年4月28日 Linux 5.12が正式リリース
- 4/15 Linux Daily Topics
- 2021年4月15日 パニックお断り―Linus,"Rust for Linux"の盛り上がりに釘を刺す
- 4/8 Linux Daily Topics
- 2021年4月8日 CentOSのオルタナティブ「AlmaLinux」の人気が上昇中
- 4/7 Linux+コマンド入門 ——シェルとコマンドライン、基本の力
- [特別収録]「Linux[基本]コマンドQuickリファレンス」&はじめに
- 3/31 Ubuntu Weekly Recipe
- 第660回 自作のsnapパッケージをSnap Storeに公開する
- 3/29 Linux Daily Topics
- 2021年3月29日 GNOME 40がリリース,より直感的なUIに
- 3/25 Linux Daily Topics
- 2021年3月25日 30周年をお祝いしよう! The Linux Foundation,記念ロゴを公開
- 3/18 Linux Daily Topics
- 2021年3月18日 Rustを学ぶためのプロジェクト―Debian開発者,coreutilsパッケージをRustで実装中
- 3/17 Ubuntu Weekly Recipe
- 第658回 自作のsnapパッケージをコンテナ化する
- 3/11 Linux Daily Topics
- 2021年3月11日 CentOSのリプレースならUbuntuにおまかせを―Canonical,CentOSユーザにUbuntuのメリットをアピール
- 3/8 Linux Daily Topics
- 2021年3月8日 CentOS 8がダメでもCentOS 7があるじゃない ―あるLinuxオタクによるCentOS 7モダナイゼーションへのチャレンジ