「パソコンの名人」と呼ばれるための384の知識
2005年8月4日紙版発売
志村俊朗・森貴実代 著
A5判/384ページ
定価2,728円(本体2,480円+税10%)
ISBN 4-7741-2463-X
ただいま弊社在庫はございません。
書籍の概要
この本の概要
日常のパソコンで起きるさまざまな疑問をまとめて面倒みます。パソコン選び,wINDOWSの基本,メールで失敗しない,ファイルの管理,周辺機器の接続設定法,インターネットの設定,デジタルカメラと印刷,テレビパソコンとCD/DVD作成などぜんぶまとめて解説します。「教えて君」の教えて攻撃ももうだいじょうぶ。
こんな方におすすめ
- パソコンを自分で購入して,自分で使えるように設定しなければならなくなったら読む本
目次
CHAPTER1[パソコン選び・購入の心得]編
- 自分にとっての理想のパソコンを考える
- Q001 いろいろなパソコンがあるけど,どれを選べばよいの?
- Q002 パソコンは生活にどう役立つの?
- Q003 AV機能で選ぶならテレビパソコンか?
- Q004 互換性のあるなしってどういうこと?
- パソコンを利用形態で選ぶ
- Q005 デスクトップ型にもいろいろあるけど,どこが違うの?
- Q006 ノート型より大きくて,使う場所が固定されるデスクトップ型を選ぶ理由は?
- Q007 Intel社のCentrino(セントリーノ)って何?
- Q008 質実剛健なパソコンってどんな機種?
- Q009 ノート型でもテレビ機能はあった方がよいの?
- パソコンの性能はどこで決まるか
- Q010 パソコンは値段で選んでよい?
- Q011 パソコンの性能はどこでくらべるの?
- Q012 同じデザインなのに値段が違うパソコンがあるのはなぜ?
- Q013 Pentium4より安いCeleronは性能が落ちるの?
- Q014 互換CPUのパソコンでも問題ないの?
- Q015 クロック数ってCPUの性能を表しているの?
- Q016 AMD社の互換CPUに付いている番号は何?
- Q017 Intel社のCPUに付いている番号は何?
- Q018 CPUはどんどん新しくなるけど,古いCPUでは何がだめなの?
- パソコンの拡張性について考える
- Q019 パソコンに拡張性は必要か?
- Q020 USB接続を使えば,パソコンのふたを開けなくてすむ?
- Q021 USB接続は周辺機器をつなぐだけで使えるの?
- Q022 いろいろな周辺機器をつなぐと,USBポートは足りなくならない?
- Q023 フロッピーディスクドライブはまだ必要?
- Q024 CDやDVDの規格っていろいろあるけど,違いは何?
- Q025 パソコンで利用するメディアは音楽CDや映画DVDとは違うの?
- 標準装備になった液晶ディスプレイ
- Q026 今や液晶ディスプレイは標準装備か?
- Q027 液晶ディスプレイの画面はブラウン管よりも広い?
- Q028 液晶ディスプレイの画面サイズは大きい方がよい?
- Q029 液晶ディスプレイを選ぶ場合に,大きさ以外のポイントはある?
- Q030 テレビ機能付きパソコンに適した液晶ディスプレイは?
- Q031 最近の液晶はなぜつやつやしているの?
- Column 映り込みを防ぐ「アンチグレア処理」
- Q032 液晶ディスプレイはアナログとデジタルどっちで接続した方がよいの?
- Q033 液晶ディスプレイをデジタル接続すると,どこがいいの?
- Q034 長く使える液晶ディスプレイを選ぶ時のポイントは?
- Column 液晶ディスプレイの寿命
- Column テレビ録画にはパソコンよりデジタル家電が向いているか?
CHAPTER2[Windowsの基本]編
- パソコン導入のトラブルを解消する
- Q035 パソコンって電源を入れるだけで使えるの?
- Keyword プレインストール(preinstall)
- Q036 パソコンにいろいろな機器をつなぐのは難しい?
- Q037 パソコンを使うのに必要なソフトは付属しているの?
- Q038 インターネットに必要なソフトは付属しているの?
- Q039 Windowsでインターネットは安全に利用できるの?
- Q040 仕事に使えるソフトは付属しているの?
- Q041 もっと安いワープロや表計算ソフトはないの?
- Keyword XML(Extensible Markup Language)
- Q042 パソコンのメーカーが違ってもWindowsは同じなの?
- Q043 パソコンってすぐ壊れたりしないの?
- Q044 「リカバリー」って何ですか?
- Q045 バックアップが面倒なリカバリーを使わずにトラブルを解消する方法はないの?
- Windowsを使い始める
- Q046 起動して最初に表示される画面では何をするの?
- Q047 パソコンの中を見るにはどうするの?
- Q048 マウスってどんな道具?
- Q049 マウスはどうやって使うの?
- Column さまざまなマウス
- [スタート]メニューから使い始める
- Q050 パソコンのハードディスクやDVDドライブなどを見るには?
- Q051 アプリケーションはどうやって起動するの?
- Q052 前に使ったアプリケーションを素早く起動するには?
- Q053 [スタート]メニューに,よく使うアプリケーションを自分で登録するには?
- Q054 [スタート]メニューを使いやすくするには?
- Q055 [スタート]メニューのサブメニューを自動で開かなくするには?
- Q056 [スタート]メニューにもっとたくさんの項目を表示するには?
- Q057 [スタート]メニューをもっとすっきりさせるには?
- Q058 パソコンを起動して,すぐにいつものホームページを見るには?
- Q059 クラシック表示の[スタート]メニューに機能を追加するには?
- [マイコンピュータ]を使いこなす
- Q060 [マイコンピュータ]の役割とは?
- Q061 [マイコンピュータ]に表示されるアイコンは何?
- Q062 ファイルはパソコンのどこに保管されているの?
- Q063 [マイコンピュータ]の中のどれが[マイドキュメント]フォルダなの?
- Q064 よく使うファイルを素早く開けるようにするには?
- Q065 [マイコンピュータ]の中の階層を移動するには?
- Q066 [マイコンピュータ]を開かずに[スタート]メニューから直接ドライブやフォルダに移動するには?
- Q067 保管場所を忘れたファイルを手っ取り早く探すには?
- [マイドキュメント]を使いこなす
- Q068 [マイドキュメント]の役割は?
- Q069 [マイドキュメント]の中はどうなっているの?
- Q070 [マイドキュメント]と[共有ドキュメント]はどう違うの?
- Q071 [マイドキュメント]はどこにあるの?
- Q072 [Documents and Settings]の役割って何?
- Q073 [マイドキュメント]フォルダは別のフォルダに割り当てられるの?
- Q074 [共有ドキュメント]はLANでも利用できる?
- Q075 [共有ドキュメント]以外のフォルダを他のパソコンから利用できるようにするには?
- Q076 [共有ドキュメント]は安全なの?
- デスクトップを自分らしく使う
- Q077 デスクトップに置いた文書やショートカットは実際はどこに保管されているの?
- Q078 ひと目で自分のデスクトップがわかるようにするには?
- Q079 デスクトップの壁紙を設定するには?
- Q080 インターネットで見つけた画像を壁紙に使うには?
- Q081 デジタルカメラで撮影した写真をオリジナルの壁紙として利用するには?
- Q082 サイズの合わない画像を壁紙として使うには?
- Q083 スクリーンセーバーって何?
- Q084 パソコン内の画像をスライドショーとして利用するには?
CHAPTER3[セキュリティとSP2]編
- 家族でパソコンを共有するには
- Q085 1台のパソコンを家族で共有するには?
- Q086 ユーザーアカウントって何?
- Q087 ユーザーアカウントを登録するには?
- Q088 共有しているパソコンでプライバシーやファイルを守るには?
- Q089 他の人が使用中のパソコンを割り込んで使うには?
- Column 安全性の高いログオンの方法
- Q090 もっと素早く利用者を交代するには?
- Q091 「ようこそ画面」でアカウントを識別しやすくするには?
- Q092 パスワードを設定するには?
- Q093 ユーザーアカウントのコンピュータの管理者と制限付きアカウントはどう違うの?
- 家庭におけるシステム管理者は誰か
- Q094 家庭のパソコンはどこが危険なの?
- Q095 今の子供はどこまでパソコンに慣れ親しんでいるの?
- Q096 普通のお父さんでも家族のパソコンを管理できる?
- Q097 インターネットの技術の進歩についていける?
- Q098 ユーザーアカウントで子供の利用を制限できるの?
- Q099 市販のセキュリティ管理ソフトをインストールすれば安心?
- ネット利用の前に知っておきたいことは
- Q100 電子メールのどこが危険なの?
- Q101 掲示板を利用する時はどこに気をつけるべき?
- Q102 ウィルスはどうしたら防げるの?
- Q103 ショッピングサイトやオークションサイトはどう利用したらよい?
- Q104 アダルトサイトなどの有害なサイトを禁止するには?
- Q105 不正アクセスを防ぐファイアウォールって何?
- Q106 スパイウェアって何?
- 安全にネットを利用するために
- Q107 ブロードバンドでのインターネットは裸同然ってホントなの?
- Q108 WindowsXPのセキュリティ管理はどうなっているの?
- Q109 子供に見せたくないサイトはどう防ぐの?
- Q110 IEのWebフィルタリング機能は使えないの?
- Q111 ブラウザに依存せずにWebフィルタリングするには?
- Q112 パソコンの中のファイル管理は子供に任せてよいの?
- Q113 夫婦間でもプライバシーを守るには?
- Q114 パソコンを使った履歴を消すには?
- Q115 子供がいろいろなソフトを利用しないようにするには?
- Column Webで入力したURLやパスワードなどを消すには
- Q116 起動時に自動実行されるソフトを停止するには?
- SP2でセキュリティ管理はどう変わったか
- Q117 Windows XP SP2はこれまでとどこが変わったの?
- Q118 Windows XP SP2は警告メッセージが増える?
- Q119 [セキュリティセンター]の役割とは?
- Q120 タスクトレイにセキュリティの警告が出るけど大丈夫?
- Q121 Windows XP SP2のファイアウォール機能とは?
- Q122 アプリケーションを起動したら警告が出るのは?
- Q123 ファイアウォールの例外設定とは?
- Q124 WindowsファイアウォールはWebフィルタリングの代わりにはならない?
- Q125 ファイルやプリンタの共有ができなくなった?
- Q126 特定のポートを開かなければならない場合はどうするの?
- Keyword パケット・フィルタ機能とは
- Q127 SP2をインストールする前に必要なことは?
- Column Windows XPのサポート期間について
- Q128 SP2を最も簡単にインストールするには?
- Q129 自動更新を使わずに,SP2をすぐにインストールするには?
- Q130 SP2をインストールしたらどうしたらいいの?
- Q131 SP2をアンインストールするには?
CHAPTER4[ファイル管理]編
- 操作の基本「ウィンドウ」を使いこなす
- Q132 ウィンドウって何?
- Q133 ウィンドウはどうやって操作するの?
- Q134 ウィンドウのサイズはどれが使いやすい?
- Q135 タスクバーはどうやって使うの?
- Q136 タスクバーのボタンは大きくならないの?
- 情報の最小単位「ファイル」とは
- Q137 ファイルにはどんな種類があるの?
- Column データ=ファイルという考え方
- Q138 ファイル名と拡張子の付け方にはどんなルールがあるの?
- Q139 ロングファイル名って使ってよいの?
- Q140 拡張子が表示されないファイルがあるのはなぜ?
- Q141 ファイルはどうやって開くの?
- Q142 ファイルをダブルクリックした時に起動するアプリケーションを変更するには?
- Q143 よく使われる「プロパティ」って何?
- Q144 ファイルがダブルクリックしても開かない時はどうするの?
- Q145 ファイルの保存場所を確認するには?
- ファイルを分類する「フォルダ」とは
- Q146 フォルダはどうやって利用するの?
- Q147 フォルダの階層を確認するには?
- Q148 フォルダには種類があるの?
- Q149 フォルダのアイコンのデザインは変えられる?
- Q150 フォルダごとに別のウィンドウを開くには?
- ファイルの操作をマスターする
- Q151 ファイルをコピーするには?
- Q152 コピー&ペーストでファイルをコピーするには?
- Q153 ドラッグ&ドロップでファイルをコピーするには?
- Q154 コピー先のフォルダを一覧から選択してコピーするには?
- Q155 ファイルを移動するには?
- Q156 移動先のフォルダを一覧から選択して移動するには?
- Q157 ファイルやフォルダの名前を変更するには?
- Q158 ファイルそのものではなく,ファイルの名前をコピーするには?
- Q159 連続した名前を付けてファイルを整理するには?
- Q160 不要なファイルを削除するには?
- Q161 削除したファイルは元に戻せるの?
- Q162 ファイルをハードディスクから完全に削除するには?
- Q163 ファイルを[ごみ箱]に保管せずに即座に削除するには?
- Q164 [ごみ箱]のサイズを変更するには?
- Column Macintoshとのファイル交換
- Q165 ショートカットって何?
- [マイピクチャ][マイミュージック][マイビデオ]とは
- Q166 特殊なフォルダ[マイピクチャ][マイミュージック][マイビデオ]とは?
- Q167 [マイピクチャ]フォルダ以外でも画像は管理できる?
- Q168 フォルダ内の画像を一覧で表示するには?
- Q169 スライドショーで画像を表示するには?
- Q170 画像の向きがバラバラだけど,揃えて表示できるの?
- Q171 アプリケーションがなくても写真を印刷できる?
- Q172 ファイルサイズを小さくして画像をメールで送るには?
- Q173 画像ファイルの詳細情報を確認するには?
- Q174 画像を家族で共有するには?
- Q175 フォルダ内の音楽を管理するには?
- Q176 音楽を家族で共有するには?
- Column 音楽CDをコピーする
- Q177 フォルダ内のビデオを管理するには?
CHAPTER5[キーボード・メール]編
- キーボードをマスターするには
- Q178 キーボードってどういう機器なの?
- Q179 キーボードには文字以外にもいろいろなキーがあるけど,何に使うの?
- Q180 特殊キーはどんな時に使うの?
- Q181 日本国内で使われているキーボードは海外でも使えるの?
- Q182 QWERTY配列って何?
- Q183 タイピングが上達する裏技はあるの?
- Q184 速く正確にタイピングするには?
- Q185 マウスを使わずキー操作でコマンドを選ぶには?
- Keyword ブラインドタッチ
- Q186 ショートカットキーがないコマンドはマウスでしか選べないの?
- IMEによる日本語入力をマスターする
- Q187 日本語を入力するためには特別なプログラムが必要なの?
- Keyword ナチュラルインプットとは
- Q188 日本語入力には「ローマ字入力」と「かな入力」のどちらを選べばよいの?
- Q189 日本語はどうやって入力するの?
- Column はじめからカタカナや英数字を入力する
- Q190 希望通りの日本語に変換されない場合は?
- Q191 英文やカタカナを入力するには?
- メールを使いこなすには
- Q192 電子メールって何?
- Q193 メールはどうやって送受信されているの?
- Q194 メールアドレスって何?
- Q195 メールの作成や送受信には何を使うの?
- Q196 メールソフトのいらないブラウザメールって何?
- Q197 メールの形式はテキストとHTMLのどちらを使うの?
- Q198 メールで写真やアプリケーションで作成したファイルを送るには?
- Q199 メールのコピーを送る時のCCとBCCの違いって何?
- Q200 書きかけのメールは保存できる?
- Q201 受信したメールを誤って削除したけど再受信できる?
- Q202 相手がメールを受け取ったかを知る方法は?
- メールを安全に使うには
- Q203 メールを使う際に注意する点は?
- Q204 添付ファイルを利用するとウィルスに感染するの?
- Q205 添付ファイルを開く時に警告が表示されるのはなぜ?
- Q206 添付ファイルを削除せずに開けるようにするには?
- Q207 HTMLメールの画像が表示されないのは?
- Q208 プレビュー表示しただけでウィルスに感染するメールもあるの?
- Q209 受信したメールに添付されていたファイルを利用するには?
- Q210 メールソフトを家族で使い分けるには?
- Q211 大量に送られてくる迷惑メールを読まずに削除するには?
- Q212 ウィルスの侵入を防ぐメールウィルスチェックとは?
- Q213 メールに添付するファイルを圧縮するには?
- Q214 圧縮されたファイルを解凍するには?
- パソコンの文字コードとは
- Q215 文字コードって何?
- Q216 文字コードを表すビットってどんな単位?
- Q217 ASCIIとJISコードの違いって何?
- Keyword ヘキサデシマル
- Q218 ひらがなや漢字の文字コードはどうなってるの?
- Q219 JISコードで使われるエスケープシーケンスって何?
- Q220 JISコードの漢字には新JISと旧JISがあるけど,違いは何?
- Q221 Windowsで使われるシフトJISってどんな文字コード?
- Q222 シフトJISとJISコードはどう違うの?
- Q223 EUCコードって何?
- Keyword 文字セットと符号化方式
- Q224 文字化けはなぜ起こるの?
- Q225 文字化けはどうやって修正するの?
- Q226 Macintoshで開くと文字コード以外の記号が表示されるけど,あれは何?
- Q227 機種依存文字って何?
- Q228 機種依存文字にはどんな文字があるの?
- Q229 Unicode(ユニコード)って何?
- Q230 Unicodeに対応しているWindows XPのメリットは?
- Q231 なぜ,Unicodeが必要なの?
- Q232 Unicodeの規格,UTF-8とUTF-16の違いは?
- Q233 Windows XPではいつからUnicodeが利用できるようになる?
CHAPTER6[周辺機器のインストール・設定]編
- プリンタ接続のトラブルを解消するには
- Q234 プリンタを接続したのに印刷できない時はどうすればいいの?
- Q235 プラグ&プレイでインストールできない非USB接続のプリンタはどうやってインストールするの?
- Q236 プラグ&プレイでインストールできないプリンタをインストールする時の注意点は?
- Q237 インストールされているプリンタはどこで確認するの?
- Q238 複数のプリンタの中からよく使うプリンタを設定するには?
- Keyword ポート(I/Oポート)
- Q239 印刷作業を一時停止するには?
- Q240 印刷作業の経過や状況を確認するには?
- Q241 プリンタの設定を変更するには?
- Q242 プラグ&プレイ対応の周辺機器なら,つなぐだけですぐに使えるの?
- Q243 周辺機器をつなぐだけでインストールが始まるのはなぜ?
- Q244 ウィザードでうまくインストールできなかった場合は?
- ハードディスクの増設
- Q245 ドライブとパーティションとボリュームって何が違うの?
- Q246 ハードディスクの容量を確認したり,空き容量を確保するには?
- Q247 いろいろなハードディスクがあるけど,誰でも簡単に増設できるの?
- Q248 内蔵型ハードディスクの「ATAPI」って何?
- Q249 内蔵ハードディスクを増設したらパソコンが起動しなくなったけど,原因は?
- Q250 起動ディスクの容量が不足した時の対処は?
- Q251 増設したハードディスクを利用できるようにするには?
- Q252 ハードディスクをフォーマットするには?
- Keyword NTFSとFAT16/32
- Q253 ディスクのマウントとは?
- Q254 ネットワークドライブって何?
- Q255 自動的に割り当てられたドライブ文字は変更できる?
- パソコンの利用環境を設定・変更する
- Q256 パソコンの利用環境を設定するコントロールパネルとは?
- Column さまざまなコントロールパネル
- Q257 いろいろな形式のコントロールパネルがあるけど,違いはあるの?
- Q258 目的のコントロールパネルを素早く開くには?
- Q259 画面の文字やアイコンのサイズを変更するには?
- Q260 音楽CDやホームページのBGMなどのボリュームを変えるには?
- Q261 タスクトレイに表示される時計を設定するには?
- Q262 ファイルの読み書きやアプリケーションの起動が前より遅くなった気がするけど,速くできる?
- Q263 パソコンをスピードアップするには?
- Q264 不要なアプリケーションを削除して,ハードディスクを整理するには?
- Q265 決まった曜日や時間にアプリケーションを自動的に実行するには?
- Q266 環境を変えたらパソコンの調子がおかしくなったけど,前の状態に戻せる?
- Column パソコンの起動時にアプリケーションを実行するには
- Q267 起動の途中で青い画面が表示されてパソコンが起動しなくなったけどどうする?
- Q268 [デバイスマネージャ]ってどんなもので,どうやって起動するの?
- Q269 周辺機器のデバイスドライバを削除するには?
- Q270 ディスク領域不足というメッセージが表示されたけど,どうするの?
CHAPTER7[ブロードバンド接続]編
- モデムとパソコンを接続する
- Q271 ブロードバンド接続に必要なものは?
- Q272 インターネットに接続するにはネットワークの設定が必要?
- Q273 ブロードバンド接続の設定は難しくないの?
- Q274 インターネット接続で利用するLANケーブルの種類は?
- Q275 ブロードバンド回線用の接続ファイルを作成するには?
- Q276 PPPoE接続でインターネットに接続したり,切断するにはどうすればいいの?
- Q277 なぜ,PPPoE方式の接続ファイルは[広帯域]グループに分類されるの?
- Q278 同時に複数のパソコンからインターネットを利用するには?
- Q279 ルータ型モデムはパソコンとどう接続するの?
- Q280 ルータ型モデムのPPPoA接続ってどんな接続なの?
- Q281 ルータ型モデムやルータの設定って難しいの?
- Q282 ルータ型モデムやルータを利用する接続ファイルを作成するには?
- Q283 [ネットワークセットアップウィザード]とは?
- Q284 [ネットワークセットアップウィザード]の設定には2種類あるけど,違いは何?
- Q285 ADSLモデムとルータ型モデムでは,接続ファイルの構成はどこが違うの?
- LANを構築する
- Q286 ネットワークの接続ファイルはどこにあるの?
- Q287 ネットワーク接続の状況を確認するには?
- Q288 ネットワーク接続の設定を確認したり,変更したりするには?
- Q289 ネットワークの設定では何を設定するの?
- Q290 ADSLモデムを利用する時のIPアドレスはどう設定するの?
- Q291 ルータ型モデムやブロードバンドルータを利用する時のIPアドレスはどう設定するの?
- Q292 インターネット標準のTCP/IPって何?
- Q293 DNSサーバーの設定は重要なの?
- Q294 DNSサーバーを使わないとホームページは閲覧できない?
- Q295 自動的にIPアドレスをLANに割り当てるにはどうする?
- ブロードバンドルータ・無線LANの設定
- Q296 複数のパソコンから同時にインターネットに接続できるルータってどんなしくみ?
- Q297 グローバルIPアドレス,プライベートIPアドレス,NAT機能って何?
- Q298 ルータとハブの違いは何?
- Q299 ネットワークブリッジって何?
- Q300 [ネットワークセットアップウィザード]を実行したらインターネットに接続しなくなったけど,原因は?
- Q301 ルータなしで複数のパソコンから同時にインターネットが利用できるインターネット接続の共有って?
- Q302 インターネット共有機能を利用するには?
- Q303 無線LANを利用するには何が必要?
- Q304 無線LANでインターネットに接続するだけでなく,他のパソコンとファイル共有もできる?
- Q305 IEEE802.11b,11a,11gなど,無線LANにはいくつか種類があるけど違いや互換性は?
- Q306 無線LANではセキュリティ管理はどうなっているの?
- Q307 [ワイヤレスネットワークセットアップウィザード]とは?
CHAPTER8[インターネットの利用・Webサービス]編
- ホームページを閲覧する
- Q308 インターネットって何?
- Q309 ホームページは普通の文書とどこが違うの?
- Q310 ホームページとサイトの違いって何?
- Q311 ホームページを閲覧するブラウザの役割は?
- Q312 ホームページを閲覧する時に使うURLって何?
- Q313 ハイパーリンクって何?
- Q314 FTPって何?
- Q315 ADSLと光ファイバはどっちがいい?
- ブラウザの基本操作
- Q316 IEを起動すると,最初にパソコンメーカーのホームページが表示されるけど,変更できる?
- Q317 ポータルサイトって何?
- Q318 目的のホームページを見るにはどうすればいいの?
- Q319 インターネットで情報を探すには?
- Q320 検索サイトっていろいろあるけど違いは何?
- Q321 頻繁に利用するホームページや気になるホームページを登録するには?
- Q322 他の利用者のお気に入りは使えるの?
- Column お気に入りを整理する
- Q323 前に見たホームページを探すことはできる?
- Q324 ホームページの文字化けは直せるの?
- Q325 外国語のホームページを読むには?
- インターネットを楽しむためには
- Q326 ホームページを見る時にどんな危険があるの?
- Q327 SP2でIEのセキュリティはどう強化されたの?
- Q328 ポップアップウィンドウのブロックを解除するには?
- Q329 Cookieって受け入れても安全なの?
- ホームページを作成して公開するには
- Q330 自分のホームページって簡単に作れるの?
- Q331 HTMLの知識がなくてもホームページは作れるの?
- Q332 ホームページでフォームやカウンタを利用するには?
- Q333 自分のホームページを検索サイトに登録するには?
- Q334 訪問者数を増やすよい方法はある?
- Column 検索サイトで上位に表示されるには
- ショッピングとネットオークション
- Q335 オンラインショッピングって安全なの?
- Q336 ネットオークションって何?
- Q337 オークションで商品を落札するには?
- Column 自動入札とスナイパー
- Q338 入札前に注意することは?
- Q339 無事落札できたけど,その後はどうするの?
- Q340 オークションに出品するにはどうするの?
- Q341 商品が落札されたらどうするの?
- Q342 個人でもネットショップを開店できるの?
- Q343 買い物かごを導入するには?
- Q344 ショッピングモールに出店するには?
- Column HTML
- 新しいWebサービスの利用
- Q345 ブログって何?
- Q346 ブログのトラックバックって何?
- Keyword トラックバックスパム(trackback spam)
- Q347 SNS,SBSって何?
- Q348 RSSって何?
- Q349 アフィリエイトって何?
- Q350 ブログを利用するとアクセス数は増えるの?
CHAPTER9[デジタルカメラ・テレビパソコン]編
- デジタルカメラとは
- Q351 デジタルカメラって売れてるけど,どうして?
- Q352 デジタルカメラで撮影する利点は?
- Q353 デジタルカメラで撮影した写真はどう利用するの?
- Q354 撮影した写真を人に見せるには?
- Q355 デジタルカメラのしくみってどうなってるの?
- Q356 デジタルカメラは何を基準に選ぶの?
- Q357 デジタルカメラの解像度って何?
- Column CCDの大きさと画質の関係
- Q358 メガピクセルのデジタルカメラってどういう意味?
- Q359 デジタルカメラで撮影した写真は引き伸ばせるの?
- Q360 デジタルカメラで撮影した写真はどのくらいの大きさで印刷できるの?
- Q361 色のきれいなデジタルカメラを選ぶには?
- Q362 ビデオカメラの静止画像は写真として使えるの?
- Q363 メモリカードの画像を読み込むには?
- 撮影した画像を編集する
- Q364 デジタルカメラから読み込んだ写真はどうやって利用するの?
- Q365 ダブルクリックで写真を開いて,手持ちのグラフィックソフトで編集するには?
- Q366 画像ファイルにはどんな種類があるの?
- Q367 各画像ファイルの特徴は?
- Q368 写真の必要な部分だけを切り抜くには?
- Q369 写真のサイズを変更するには?
- Q370 画質を劣化させずに画像の解像度を変更するには?
- Q371 画像のファイルサイズを小さくするには?
- Q372 写真をカラーできれいに印刷するには?
- Q373 ICM(カラーマネジメント)の利用法は?
- Q374 カラーの写真を白黒で印刷するには?
- Q375 きれいに印刷されない場合の対処法は?
- パソコンでテレビを見るには
- Q376 普通のパソコンでテレビは見られるの?
- Q377 テレビチューナーカード の役割って何?
- Q378 ホームAVサーバーって何?
- Q379 テレビパソコンをテレビアンテナに接続する時に注意することは?
- Q380 地上デジタル放送はパソコンで見られるの?
- Q381 地上デジタル放送ってどんな番組なの?
- Q382 テレビチューナーカードの選び方は?
- Q383 テレビパソコンで映像をきれいに観るための画質と画面サイズは?
- Q384 テレビパソコンでできるだけ大きなサイズで映像を観るには?
索引
この本に関連する書籍
-
低予算で手軽にできる パソコンでテレビを見よう!
いま流行のAVパソコン。新しく買うとなると何十万もします。 欲しいけど高い!と思っている人,本書があります。手持ちのパソコンを活用して,低予算で始めませんか?...