「デジタル一眼レフ」 作品づくりのコツ教えます

[表紙]「デジタル一眼レフ」 作品づくりのコツ教えます

紙版発売

B5変形判/160ページ

定価2,288円(本体2,080円+税10%)

ISBN 978-4-7741-3253-2

ただいま弊社在庫はございません。

→学校・法人一括購入ご検討の皆様へ

この本の概要

本書は,デジタル一眼レフシリーズ,『感動写真の撮り方教えます』,『プロ級写真の撮り方教えます』に続く第3弾です。今回は,撮影後の「現像」と「仕上げ」を中心に解説しています。

デジタル一眼レフで撮った写真を納得のゆく「作品」に仕上げる,そのためのノウハウを紹介します。自然風景・花・建物・人・生き物など,撮影対象別に解説しています。RAW現像の基本となるホワイトバランスや露出,コントラストなどの調整から,作品に合った紙選びまで,ワンランク上の「デジタル作品」を作る方法を伝授します。

こんな方におすすめ

  • デジタル一眼レフでRAW現像を行ってみたい人
  • 撮った写真を「作品」として仕上げてみたい人
  • デジタル一眼レフの表現の幅を広げたい人

著者の一言

最近のデジタル一眼レフはとても優秀で誰でもきれいな写真が撮れるようになってきました。デジタル一眼レフで撮影した写真はパソコンで見るだけではなく一枚の作品として完成させたいものです。プリントしてこそ作品といえます。撮影した写真をより綺麗に,そして魅力的な作品に仕上げるためにはパソコンでのレタッチが重要なフィニッシュワークとなります。そんな作品作りの為の方法を様々な作例を通して一冊の本にしました。

本書のサンプル

本書の一部ページを,PDFで確認することができます。

本書の紙面イメージは次のとおりです。画像をクリックすることで拡大して確認することができます。

サンプル画像1

サンプル画像2

サンプル画像3

著者プロフィール

工藤智道(くどうともみち)

日本写真芸術専門学校卒業後,風景写真家の竹内敏信氏に師事。4年間のアシスタントを経て独立。日本の自然風景,都市風景を撮り,夜景や花火の撮影もこなす。「CAPA」や「デジキャパ!」「日本カメラ」などの写真専門誌で撮影,執筆を数多く手がける。主な著書は「ゼロから始める風景写真の撮り方」(学習研究社)や「極楽デジカメライフ」(日経BP社)。キヤノンEOS学園講師,オリンパスデジタルカレッジ講師。