問題は「数字センス」8割解決する

[表紙]問題は「数字センス」で8割解決する

紙版発売

四六判/224ページ

定価1,628円(本体1,480円+税10%)

ISBN 978-4-7741-3535-9

ただいま弊社在庫はございません。

→学校・法人一括購入ご検討の皆様へ

この本の概要

「どうすればもっと売れるか考えろっていわれても,何から手をつければいいんだろう?」「こんなに一生懸命話してるのに,なんでわかってくれないんだ!」仕事の現場では問題が山積みです。本書は,数字から問題を発見し,数字をベースに解決策を考え,数字を使って相手の納得を勝ち取る“数字のプロ”公認会計士ならではの「数字を味方にして問題を解決する力」がだれでも身につく1冊。マーケティング,時間管理,プレゼン,セールスなどの身近な題材を通じて,自分の力を何倍にも高めてくれる数字とのつきあい方がわかります。

こんな方におすすめ

  • 仕事ですぐつかえる問題解決の方法を知りたい方
  • 経営者や管理職にしか関係なさそうな会計の本ではなく,より身近ですぐ役立つビジネス数字の使い方を知りたい方
  • 「数字」に苦手意識がある方

著者の一言

「ビジネスマンは数字に強くならなければならない」と言われ,書店には多くの会計本が並ぶようになりましたが,会計本をいくら読んでも「数字は難しい」「数字が苦手」と感じているビジネスマンの方は多いと思います。

なぜ,数字はむずかしいのでしょうか?

なぜ,会計の本を読んでも数字に強くなれないのでしょうか?

それは,ビジネスの基礎となる「道具としての数字」の使い方を学ばずに,会計,ファイナンス,マーケティングなどの「知識としての数字」を学ぶことに一生懸命になってしまうからです。

問題を解決するために本当に大切なことは,だれでも知っているシンプルなことです。とはいえ,本当に大切なことはなかなか気づくことができずに,さらなる知識をもとめてしまいますが,そこから有効な答えを見つけることは難しいでしょう。

問題を解くための道具は,すでにあなたの中にあります。本書を通じて,みなさまが数字に縛られるのではなく,数字をうまく使って人生をより良い方向へ進めることができるようになれば,このうえない喜びを感じます。

この書籍に関連する記事があります!

『問題は「数字センス」で8割解決する』各媒体様,書店様にて取り上げていただいています
『問題は「数字センス」で8割解決する』各媒体様,書店様にて取り上げていただいています。
デザインと数字に共通する「問題解決」のカギとは?
編集者が本を作るうえで最も悩むのが「装丁」です。確固としたイメージがあって,デザイナーの方にうまくコンセプトを伝えたつもりでも,できあがったデザインに「うーん……」と頭を抱えたり,著者の方から「イメージと全然違うじゃないですか!」とダメ出しをいただいたり。

本書のサンプル

本書の一部ページを,PDFで確認することができます。

著者プロフィール

望月実(もちづきみのる)

1972年愛知県名古屋市生まれ。立教大学卒業後,大手監査法人に入社。監査,株式公開業務,会計コンサルティング等を担当。2002年に独立し,望月公認会計士事務所を設立。ドラッカー学会会員。

会計士として仕事をしていく中で,多くのビジネスマンより「数字をどのようにビジネスに使えば良いのか」という質問を受ける。その答えを出すために,現在は「日本人を数字に強くする」をミッションとして執筆活動,セミナーなど精力的な活動を展開中である。

著書に『<数字がダメな人用>会計のトリセツ』『会計を使って経済ニュースの謎を解く』(ともに日本実業出版社),『有価証券報告書を使った決算書速読術』(阪急コミュニケーションズ,共著)がある。

著者Webサイト:「アカウンティング・インテリジェンス