生きる技術!叢書シリーズ日本を再生!ご近所の公共哲学
―自治会から地球の裏側の問題まで
2011年6月24日紙版発売
小川仁志 著
四六判/268ページ
定価1,738円(本体1,580円+税10%)
ISBN 978-4-7741-4707-9
ただいま弊社在庫はございません。
書籍の概要
この本の概要
私たちはいま,地球規模の問題からご近所のもめごとまで,「簡単には答えが出ないむずかしい問題」に囲まれて生きています。このような時代こそ哲学の出番。ということで,共同体の崩壊,孤独死,無縁社会,移民との共生……などさまざまな難題に対し,哲学カフェを主宰する著者が,新しい形の社会参加=公共哲学の知見をもって解決に臨みます。哲学とご近所の底力で日本を再生させるマニュフェスト。ご近所よ,哲学せよ!
こんな方におすすめ
- 新しい公共,新しい政治参加について考えたい方
この本に関連する書籍
-
ためらいのリアル医療倫理―命の価値は等しいか?
延命治療をすべきか否か,人工妊娠中絶は正しいか正しくないか……イエスかノーかの二者択一をせまる命題は,医療の現場にはそぐわない。我々のとるべき態度とは,白か黒...
-
自分イノベーション―問題発見・解決の究極メソッド
現状から一歩前に踏み出したい。自らの殻を破りたい。自分を変革したい! そのためにはどう行動すればいい? 経営戦略,マーケティング戦略,リスクマネジメントの専門...
-
最終講義―生き延びるための六講
人間はどのように欲望を覚えるのか,どうやって絶望するのか,どうやってそこから立ち直り,どうやって愛し合うのか……。2011年1月22日,神戸女学院大学で行なわれ,多く...
-
キッパリ生きる!仏教生活 ― すこやかであるための仏教メソッド
瞑想する,念仏をとなえる,深く呼吸する,お布施する,巡礼する……仏教の教えのなかには「身心を調える技法」として使えるものが膨大に含まれています。ひとつひとつは...