知りたい!サイエンスシリーズ基礎からわかる 最新漢方薬入門
―生薬治療の集大成―
2013年1月25日紙版発売
2017年4月5日電子版発売
関水康彰 著
四六判/272ページ
定価1,738円(本体1,580円+税10%)
ISBN 978-4-7741-5485-5
ただいま弊社在庫はございません。
書籍の概要
この本の概要
現在,積極的に漢方薬を使用する病院・医師が増えています。漢方薬のメリットを最大限に得るためには,医療者のみならず患者やその家族もできる範囲で漢方薬に対する知識を持ち,より良い選択に納得し病気の治療に対応することが大切になってきております。漢方理論は西洋医学の視点とは全く違うため,西洋医学を学んでから漢方を理解しようとすると戸惑い混乱することが多くあります。そこで,漢方理論と用語を超初心者でもわかるように噛み砕いて説明し,複雑な理論を表とチャートで表現するようにしました。「薬のルーツ生薬」の著者がもつ,膨大な漢方薬の資料から選りすぐりの実用的なエッセンスをまとめた漢方薬入門書の決定版です。
こんな方におすすめ
- 漢方薬・生薬に興味ある人
この本に関連する書籍
-
症状別&病気別でわかる すぐに使える漢方薬入門
漢方は,医学病名がまだなかった時代から続く治療方法です。疾患部分に注目するのではなく,体全体を診断することで治療します。つまり,疾患部分を1本の木に例えると,...
-
薬のルーツ”生薬” ―科学的だった薬草の効能―
身近な植物の中には,体にいい影響を与える「薬効」をもつものがあります。昔の人は,これをよく心得ていて,日常生活にうまく取り入れてきました。「薬のルーツ」をた...
-
からだビックリ! 薬はこうしてやっと効く ―苦労多きからだの中の薬物動態―
あたりまえですが,薬は服用すれば効きます。しかし,この“あたりまえ”は,実はあたりまえではありません。薬は体にとっては異物である以上,体はあらゆる手を使って薬...