WEB+DB PRESS Vol.110

サポートページ

この記事を読むのに必要な時間:およそ 0.5 分

ダウンロード

■ご注意
  • 本コーナーは,本誌記事参考用資料としてのご提供を目的としております。
  • 本誌記載の内容およびサポートサイトで公開しているサンプルコードに基づく運用の結果について,記事の筆者,プログラムの作者/提供元,(株)技術評論社は一切の責任を負いかねます。ご自身の責任のもと,ご使用ください。
  • 各サンプルファイル/ソースコードには,個別に,ライセンスやREADMEファイルなどで注意事項/制限事項が添付されている場合がございます。その場合,該当のライセンス,注意事項/制限事項を優先して適用とさせていただきますので,ダウンロード後,内容をご確認ください。

特集2「「速習gRPC」」

  • 第3章
    本記事で使用されたソースコード(執筆者GitHubリポジトリ)
  • 第5章,第6章
    本記事で使用されたソースコード(執筆者GitHubリポジトリ)

特集3「最新TLS 1.3徹底解剖」

本記事で使用されたソースコードは,執筆者GitHubリポジトリにて公開しています。詳細は記事を参照してください。

一般記事「オープンデータのためのWikidata入門」

連載

  • 「Rubyのウラガワ ── Rubyインタプリタに学ぶデータ構造とアルゴリズム」で使用されたソースコード
  • 「知りたい!フロントエンドトレンド」で使用されたソースコード(執筆者GitHubリポジトリ)
  • 「Dive to Java ── OpenJDK開発者が明かす,最新開発/運用テクニック」で使用されたソースコード
  • 「Perl Hackers Hub」で使用されたソースコード
  • 「大規模インフラ解体新書」で使用されたソースコード(執筆者GitHubリポジトリ)

お詫びと訂正(正誤表)

本書の以下の部分に誤りがありました。ここに訂正するとともに,ご迷惑をおかけしたことを深くお詫び申し上げます。

(2019年5月16日最終更新)

特集1「名前付け大全」
第3章「名前付けの実践」
P.23「意味の絞られた単語を探す」 の2行目

そもそも「受信するユーザー」にはuser というどちらとも取れる単語ではなく、recipientというズバリ送信者を意味する単語があります。
そもそも「受信するユーザー」にはuser というどちらとも取れる単語ではなく、recipientというズバリ受信者を意味する単語があります。

(以下2019年5月7日更新)

P.1 読者プレゼント ②Oriback(オリバック)チェア提供DIPDA JAPANさんのURL

https://thinkboardjapan.com/
https://dipdajapan.com/

P.4 コラム「at the front」

本誌ならでは切り口で
本誌ならでは切り口で